「オンライン英会話サービスって効率的に英語を身に付けるのに効果はあるのかな?」
「初心者でも効果的なオンライン英会話サービスのやり方・コツなど活用方法を知りたいな。」
「オンライン英会話サービスの効果が実感できるのはいつごろだろう?」
などオンライン英会話サービスについて、悩みを抱えている方が少なからずいるでしょう。
オンライン英会話サービスでは対面せずにいつでもどこでも気軽に英語を手軽に学習できるため、子どもから大人まで幅広い世代に人気のあるサービスといえます。
しかしそのオンライン英会話サービスのレッスンを受講することで、どのくらい英語力が成長できるのか授業の効果について気になることでしょう。
そこでこちらの記事では、オンライン英会話で効果が実感できるのはいつなのかについて徹底解説いたします。
また初心者必見の効果的なオンライン英会話の活用方法などについてご紹介いたします。
\今こそ始めたい/
オンライン英会話4社比較
オンライン英会話は効果がないといわれる4つの理由
オンライン英会話は効果がないといわれる理由は4種類あり、以下の通りあげられます。
- 使っているオンライン英会話や講師が自身に合っていない(ネイティブにこだわらなくてもOK)
- そもそも文法や英単語、発音などの基礎力がない
- なんとなくレッスンを受けている
- 習慣化する前にやめてしまっている
ひとつずつ項目を解説いたします。
使っているオンライン英会話や講師が自身に合っていない(ネイティブにこだわらなくてもOK)
「知人友人が利用しているから」・「ネットで人気だから」・「料金が安いから」・「サービス・オプション内容が充実しサポート体制が万全だから」などさまざまな理由でオンライン英会話サービスを利用することがあるでしょう。
ですか自分に合っていないオンライン英会話サービスを利用してしまうと、思ったように英語を習得できず、時間やお金が無駄になるかもしれません。
「猫に小判」・「豚に真珠」などことわざ・慣用句にもあるように、高級食材を買いそろえたとしてもうまく調理できなければ美味しい料理は完成しません。
オンライン英会話サービスにもいえることで、自分とマッチしていないサービスやサポートをはじめ、相性の悪い講師の授業を受けても効果を期待できないといえます。
ですが言い換えると自分に合ったオンライン英会話サービスを利用することで、最高のパフォーマンスで英語を習得することが可能といえます。
すぐに英語を覚えたい人には短期集中プランがおすすめで、長期でゆっくり英語を学びたい人であれば月に数回レッスンできるプランがおすすめです。
また「日常英会話」・「キッズ向け英会話」・「ビジネス英会話」・「TOEFL・TOEIC・TESOL・英検・IELTS」・「高校大学など学業・CAなど職業に火うような面接対策」など目的・難易度別にレッスンを受けることも重要です。
さらに世界各国の優秀な講師陣を数多く雇っているかも重要で、特定の国だけまた講師の数が少なければ自分に合った講師とマッチする可能性が低いといえます。
そもそも文法や英単語、発音などの基礎力がない
囲碁や将棋を上達させるためにはルールの理解が必要です。オンライン英会話サービスの利用も同様で、英会話の経験がなくても、英単語や文法などの基礎知識は少なからず必要といえます。
例えばこれからビジネス英会話を学ぼうとしている人が、「What’s your name?」・「My name is Tom.」・「I can speak English.」・「What time is it now.」・「How old are you.」など小・中学生レベルの英語を読み書きできないとなれば学習しても充分な効果を期待できません。
まずはあらかじめ英単語・文法・発音など独自に予習・復習して日常英会話レベルからプランを受け、その後中学・高校英会話やビジネス英会話など目的別にレッスンを受講する流れとなるでしょう。
なんとなくレッスンを受けている
なんとなく映画を観るよりも、物語やキャストなどのバックボーンを意識して観ると、映画のおもしろい部分が理解できます。
オンライン英会話サービスの利用も同様で、ただレッスンを受けるのみでは時間の無駄といえます。
なぜかというとレッスン時間だけ受けている自分に満足感を得て、それ以外で何もしていなければ上達することが遅くなってしまうまたは何も成果は得られません。
目的や目標を明確にするなど、具体的な将来設計を行い、ゴールまでの道筋を明確にすることで英語学習が効果的に行えます。
そのためレッスン以外の時間でも予習・復習をして、しっかりと英単語・文法・発音などの基礎力から応用力を定着させることが重要といえます。
習慣化する前にやめてしまっている
「忙しい・時間が取れないから」・「面倒くさくなって」・「誰かに言われたから」などの理由からオンライン英会話サービスを利用することが続かず、習慣化する前にやめてしまう方がいます。
そのため、習慣化につながるようなレッスンの受け方を意識することが重要です。
例えば「価値観の合う講師を見つける」・「毎日決まった時間にレッスンを受ける」・「毎月、月間ノルマを課す」・「朝にレッスンを受ける」・「今までのレッスン回数から初めてレッスンした時と英語力を比較」・「英語を学ぶ目的・目標を再確認」などを行えば、モチベーションを維持しオンライン英会話サービスのレッスンを習慣化できるといえます。
特に「毎日決まった時間にレッスンを受ける」・「朝にレッスンを受ける」がおすすめです。
朝は頭がすっきりしており物事を覚えることに最適な時間帯で、オンライン英会話サービスはほとんどの業者が1レッスンおよそ25分と決まっています。
また毎日決まった時間に続けることで確実に習慣化し成長できるでしょう。
【初心者必見】オンライン英会話の効果的な活用方法(準備編)
初心者必見のオンライン英会話の効果的な活用方法(準備編)は3つほどあり、以下の通りあげられます。
- 目的を明確にする
- 事前にレッスンの予習をするようにする
- レッスン以外にも英語学習をするようにする
ひとつずつ項目を解説いたします。
目的を明確にする
結論から申し上げますとオンライン英会話サービスを含め効果的な活用をするためには、目的・目標の明確化が重要です。
漠然と英語学習をするよりも目的・目標を明確にして置けば英語への興味・関心が薄れず、ノルマ・課題と同じように最後まで挫折せず達成する可能性があります。
「短期間で英語を使えるようになる」・「中長期で英語を使えるようになる」・「無理なく将来的に英語を使えるようになる」のように年月・時間などいつどれくらいまでに英語力を伸ばせるのか。
また「日本国内外に住む外国人との日常会話」・「来日した外国人観光客の道案内」・「資格取得・テストなど受験に合格したい」・「就活・面接でアピールしたい」・「外資系企業・海外留学などで活躍したい」など、どの程度まで成長したいかを決めておくと効果的に英語を学習できるでしょう。
事前にレッスンの予習をするようにする
オンライン英会話サービスを利用する前にレッスンの予習をすることは、効果的な英語学習で大変重要なことです。
1回のレッスンは最低でも5分から25分程度と、一般的な授業よりもやや短くなっています。
定められた時間内に効果的な活用をしパフォーマンスを高めるため、事前にレッスンの予習をすることは大切な行動のひとつといえます。
自分の今の英語の基礎力を明確にし、目標までのステップをうまく登れるようになることでしょう。
レッスン前に教材に目を通しテキストを一通り音読することもよいですし、発音の練習をすることも効果的な方法といえます。
料金を支払ってネイティブの講師に担当してもらうため、間違えることを恐れないようにしてください。
受け答えを「Yes」・「No」・「So So」など簡単な返答のみではなく、できるだけ長く具体的な返答ができるように練習することで英語力が定着するでしょう。
レッスン以外にも英語学習をするようにする
基本的にどのような学習にでもいえることですが学んだことを知識として定着するためには、レッスン以外で勉強をすることは効果的な英語学習で大変重要です。
英会話レッスンで覚えたことはその時は覚えていてもしばらくすると、記憶はどんどん薄れ次第に忘れてしまうのが人間という性分といえます。
覚えたことを知識として定着させるために、レッスン後1時間から当日の夜までには反復練習をしてください。
そのことにより、知識と結びつけて、長く覚えておけるでしょう。教材を反復音読したり、文法をチェックしたり、難しい発音の音声を録音して繰り返し練習したりすることで、自分の苦手な部分を克服してください。
英語の音楽を聴いたり、英語の本を読んだりするなど、普段から英語に触れることで効果的な学習に結びつくといえます。
【初心者必見】オンライン英会話の効果的な活用方法(レッスンの受け方編)
初心者必見のオンライン英会話の効果的な活用方法(レッスンの受け方編)はいくつかあり、以下の通りあげられます。
- リスニングよりもアウトプットの場として活用する
- 疑問があれば積極的に質問をする
- フリートーク以外にも教材を使ったレッスンを受講してみる
- レッスン後は復習をする
- 毎日継続的に受講する
- 複数人の講師のレッスンを受けてみる
- 無料体験でさまざまなオンライン英会話サービスを使ってみる
ひとつずつ項目を解説いたします。
リスニングよりもアウトプットの場として活用する
自分がお金を払って受講しているレッスンです。そのためただ聞き役に徹して講師の言葉をインプットする(聞いている)だけでは何の学習にもなりません。
何かを覚えている時にはなかなか記憶につながりませんが、覚えたことを誰かに説明(アウトプット)する時には頭の中を整理するためその後も記憶として残り続けます。
オンライン英会話でも自発的に英語で発言し、学んだことをアウトプットすることで、脳細胞に英語が記憶として定着するでしょう。
疑問があれば積極的に質問をする
1回のレッスンは限られた時間(およそ25分程度)しかありません。講師との通常の授業も時間ギリギリまで学ぶことは大事ですが、疑問がひとつでも残ったままでは効果的に英語を学習できません。
疑問を疑問のままにするのではなく、しっかりと積極的に質問し問題を解決することで記憶として定着します。
オンライン英会話は、時間と場所を気にせず何度でも英語を学習できることがメリットです。
そのためサービス・サポートをうまく活用し何度もレッスンを受けて、トレーニングついでに疑問を解消していきましょう。
もしもレッスンの時間が足りず疑問を最後まで聞けないのであれば、事前に用意したメモに記しておき次回のレッスンで質問することもよいでしょう。
フリートーク以外にも教材を使ったレッスンを受講してみる
レッスンのみでしか行えない方法(フリートークなど)で学習することが効果的です。オンライン英会話ではフリートーク以外でも教材に力を入れているサービスが存在しています。
ロンドンで誕生し、50年以上にわたり世界各国で支持されているカランメソッドをはじめ、キッズ向けやビジネス向け、日常英会話など、さまざまな教材を利用してレッスンを行うオンライン英会話もあります。
オンライン英会話を利用する際にはどのような教材を採用しているのかを確認し、サービスを利用することで効果的な英語学習をすることが可能といえます。
レッスン後は復習をする
予習(インプット)とレッスン(アウトプット)を繰り返し学習すれば英語力を身に付けられます。
そしてレッスン後に復習をすることでさらなる英語力向上の飛躍が見込めます。予習、レッスン、復習を繰り返すこと(反復イテレーション)で、まるでネイティブのような自然な英語力を手にすることも可能です。
個人差はありますが、英語が苦手な人でも一歩ずつ確実にステップアップできるでしょう。そのため効果的な英語学習にはレッスン後の復習はかなり意味のあることといえます。
毎日継続的に受講する
予習・レッスン・復習は効果的な英語学習をすることが可能です。さらにこのサイクルを毎日継続的に受講することで目的・目標とする高みを目指せます。
普段の日常生活では学校や仕事などスケジュールに追われる日々です。またさまざまな急用・急病などでスケジュールに予定が入ることも考えられます。
そのためできるだけ自分で英語を学習できる時間を決め確保し、継続できるようにスケジューリングすることをおすすめいたします。
特におすすめなのが朝起きてから外出するまでの時間です。朝は目覚めて頭がすっきりしている状態なので、英語学習など勉強をするのに最適な時間です。
また英語学習であれば英会話で強制的に発言するため、眠かった頭も覚醒し冴えわたります。オンライン英会話は、基本的には24時間レッスンを受講することが可能です。
24時間ではなくても、朝6時から学習できるサービスもあります。
複数人の講師のレッスンを受けてみる
オンライン英会話では世界各国の優秀な講師が複数人(1,000人以上)在籍しており、自分に合った講師を選んでマッチングすることが可能です。
しかも担当の講師は1人だけにとどまらず、複数人の講師から最適な講師を選んでレッスンを受けられます。
そのため相性のよい講師を複数人あらかじめレッスンを受けてみて選りすぐり、毎日のレッスンで空きが出ないようにいつでも講師を選べるようにしておくとよいでしょう。
自分に最適な講師が全員対応できない時は、新しい講師を探すのも新たな効果的な学習の扉を開けるかもしれません。
無料体験でさまざまなオンライン英会話サービスを使ってみる
オンライン英会話ではそれぞれサービス内容やサポート体制、オプションが異なります。
また、自分の立場や状況、環境によっても必要になるオンライン英会話サービスは異なるでしょう。
無料体験を利用して、さまざまなオンライン英会話サービスの中から自身に最適なサービスを選んでみてください。
無料体験はレッスン1回から23回など回数制限があるものから、7日間~15日間など日数制限があるものまでさまざまです。
無料体験の回数や日数が多いオンライン英会話サービスは、サービス内容やサポート体制、オプション機能に自信があるといえます。
サービスを選ぶ際に参考にしてみてください。
【期間別】オンライン英会話の効果はいつ、どのくらい実感できるか
オンライン英会話の効果がいつ、どのくらい実感できるかは期間別に違いがあり、以下の通りあげられます。
- 1ヶ月継続した場合の効果
- 3ヶ月継続した場合の効果
- 半年継続した場合の効果
- 1年間継続した場合の効果
ひとつずつ項目を解説いたします。
1ヶ月継続した場合の効果
オンライン英会話を「1ヵ月継続した場合の効果」はいくつかあり、以下の通りあげられます。(英語初心者がオンライン英会話サービスを利用したと想定)
- 簡単なフレーズなど英語が聞き取れる。
- 片言で英語の受け答えができる。
- 簡単な単語・英文が読める。
英語初心者がオンライン英会話サービスを1ヵ月継続した場合に得られる効果は、まだまだ軽微なレベルといえます。
ただし最初から全く話せなかった人からすればかなりの変化を感じられ、少しだけ今まで感じたことのない別世界の扉を開いたような感覚になっていると実感できます。
上達の早い人であれば簡単な日常英会話ができるようになっていますし、上達の遅い人は最低でも今までわからなかった英単語の意味・読み方を理解できる程度には、なっているといえます。
オンライン英会話サービスの利用を開始した時から、成長を実感できるでしょう。
3ヶ月継続した場合の効果
オンライン英会話を「3ヵ月継続した場合の効果」はいくつかあり、以下の通りあげられます。(英語初心者がオンライン英会話サービスを利用したと想定)
- 日常英会話をほぼ聞き取れる。
- 自ら質問できる。
- 長文の文脈を追えるようになる。
英語初心者がオンライン英会話サービスを3ヵ月継続した場合に得られる効果は、1ヵ月継続した場合から比べると得られる効果は著しく実感できる程度に向上しているといえます。
日常的な英会話であれば大まかに聞き取れ、疑問があれば英語での質問ができるようになっていることでしょう。
また読書が好きな人であれば長文の英語でも文脈を追って意味を理解できるようになっていると考えられます。
ただしネイティブな早すぎる英会話を聞き取れないことがあったり、難しいコアな質問をするには覚えている英単語ではカバーできないこともありえます。
半年継続した場合の効果
オンライン英会話を「半年継続した場合の効果」はいくつかあり、以下の通りあげられます。(英語初心者がオンライン英会話サービスを利用したと想定)
- スムーズに日常会話をできる。
- 海外旅行の際に通訳なしで観光できる。
- 英語の難しい文章の小説が読める。
英語初心者がオンライン英会話サービスを半年継続した場合に得られる効果は、3ヵ月継続した場合から比べると得られる効果は各段に向上しているといえます。
3ヵ月継続した場合に実感できなかった人でも半年継続すれば、かなり英語レベルが上達していることが実感できると考えられます。
外国の方から道を尋ねられた時にスムーズな受け答えができたり、海外旅行の際には現地ガイドや通訳がいなくてもやり取りできたりするでしょう。
また、読書が好きな方は難しい英語の小説を読めるようになるかもしれません。
1年間継続した場合の効果
オンライン英会話を「1年間継続した場合の効果」はいくつかあり、以下の通りあげられます。(英語初心者がオンライン英会話サービスを利用したと想定)
- ニュース報道・新聞記事などの時事ネタについて議論できる。
- 外国の文化・慣習などネイティブな会話ができる。
- 難解な英語の論文を読める。
英語初心者がオンライン英会話サービスを6ヵ月継続した場合に得られる効果は、1年間継続した場合から比べると得られる効果は飛躍的に向上しているといえます。
英語を利用してのさまざまな外国人との日常会話はスムーズですし、冗談を交えた実践的なトークも可能になりスピーキング能力も向上しているといえます。
またニュース報道や新聞記事などの時事ネタについて英会話で討論することも可能です。英語を学んでいると外国の文化・慣習を知り触れることも多くなると思います。
その際に込み入った内容でも理解し、ネイティブな会話ができるようになっていることでしょう。また、研究資料や英語の論文なども読めるようになるかもしれません。
効果のあるおすすめオンライン英会話サービス4選
効果のあるおすすめオンライン英会話サービスは4種類あり、以下の通りあげられます。
- DMM英会話
- レアジョブ英会話
- ネイティブキャンプ
- 産経オンライン英会話
各オンライン英会話サービスの料金表は以下の表にまとめた通りです。
オンライン英会話サービス | プラン | 料金・費用 |
---|---|---|
DMM英会話 | スタンダードプラン 毎日1回レッスン | 月額6,480円(税込) |
スタンダードプラン 毎日2回レッスン | 月額10,780円(税込) | |
スタンダードプラン 毎日3回レッスン | 月額15,180円(税込) | |
プラスネイティブプラン 毎日1回レッスン | 月額15,800円(税込) | |
プラスネイティブプラン 毎日2回レッスン | 月額31,200円(税込) | |
プラスネイティブプラン 毎日3回レッスン | 月額45,100円(税込) | |
レアジョブ英会話 | 日常英会話コース 毎月8回レッスン | 月額4,620円(税込) |
日常英会話コース 毎日1回レッスン | 月額6,380円(税込) | |
ビジネス英会話コース 毎日1回レッスン | 月額10,780円(税込) | |
中学・高校生コース 毎日1回レッスン | 月額10,780円(税込) | |
ネイティブキャンプ | プレミアムプラン | 月額6,480円(税込) |
ファミリープラン | 月額1,980円(税込) | |
産経オンライン英会話 | お試しプラン | 月額2,640円(税込) |
プラン620 | 月額6,380円(税込) | |
プラン1240 | 月額12,100円(税込) |
上記の通り各オンライン英会話サービスのプランや料金・費用はさまざまといえます。毎日1日1回のレッスンを行えるプランや月に数回決まったレッスンを行えるプランがあり、自分の生活スタイルに合わせて英語を学べます。
各オンライン英会話サービスのプランにより料金・費用に違いがあり、格安・低価格などコスパ・予算に合わせた英語学習も可能といえます。
各オンライン英会話サービスのプランや料金・費用がわかったところで、それぞれサービスの特長・特徴についてひとつずつ項目を解説いたします。
DMM英会話
料金 | サポート体制 | スケジュール |
---|---|---|
1回161円~ | 日本人講師も在籍 | 24時間365日可能 |
- 世界122カ国の講師
10,000人以上の講師がいるため、自分に合った講師を選択 - 14,645以上の無料レッスン教材
有名出版社のテキストも利用でき、独自のテキストも充実 - DMM英会話 AIを搭載
シーンに応じた対話をチャット形式でいつでもレッスン
ネイティブ、日本人講師を含む122ヵ国すべての講師と話せる | ||
レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスン料金 |
毎月 8回 | 12,980円 | 1,623円 |
毎日 1回 | 19,980円 | 641円 |
毎日 2回 | 38,980円 | 629円 |
毎日 4回 | 72,980円 | 589円 |
※1レッスン25分です
DMM英会話は株式会社DMM.comが運営するオンライン英会話サービスです。
「サービス認知度」・「講師の質のよさ」・「料金に対する品質のよさ」などを含めた満足度に関する調査において16項目すべてで業界No.1を獲得し、TwitterなどSNSの口コミ・評判がかなりよいといえます。
計算上1レッスン163円~で行えることや厳選された133ヵ国以上の講師陣、無料で使えるレッスン教材や24時間365日いつでもレッスンなどサービス内容とサポート体制が万全です。
初めての方でも簡単にオンライン英会話のレッスンを受けたり、バイリンガルの日本人講師のレッスンを受けたりできるため安心です。
レアジョブ英会話
料金 | スケジュール | サポート体制 |
---|---|---|
1回173円~ | 朝6時~深夜1時 | カウンセラーに相談可 |
- 採用率1%の多国籍講師が在籍
TESOLに基づいた研修を実施し、高品質なレッスンを提供 - CEFRに基づいたオリジナル教材
第二言語理論よりレベルに合う教材が選べます - 充実したアプリ機能搭載
レッスン、インプット学習をアプリで簡単
最もリーズナブルでベーシックなコースです。 | ||
レッスン数 | 月額料金 | 1レッスン料金 |
毎日 25分 | 7,980円 | 257円 |
毎日 50分 | 12,980円 | 209円 |
毎日 100分 | 21,480円 | 173円 |
レアジョブ英会話は株式会社レアジョブが運営するオンライン英会話サービスです。
「累計会員およそ90万人以上」・「レッスン回数5,000万回以上」・「講師陣約6,000人」・「法人導入およそ3,100社以上」などの実績があります。
また「価格への満足度が高い」・「ビジネス英会話が身に付く」・「自分に合った講師を選びやすい」など業界No.1を3回獲得しています。(株式会社ショッパーズアイによる調査)
時間や場所を選ばずに英会話スクールなど通学型に比べてリーズナブルであり、多く話せるため英会話の知識や発話など英語力を養えます。
ネイティブキャンプ
料金 | サポート体制 | スケジュール |
---|---|---|
100円~ | カウンセラーへ相談可 | 24時間365日可能 |
- 世界130カ国以上の講師陣
バラエティー豊かなマンツーマンレッスンが可能 - レッスン回数無制限
回数無制限だからこそ、多くの英語に触れる機会を提供 - 18,000を超える豊富なコンテンツ
幅広い学習者に合わせた教材を用意し、学習をサポート
人気No.1 ネイティブキャンプの標準プラン | |
月額料金 | 7,480円 |
1レッスン | 1~25分 |
回数 | 無制限 |
ネイティブキャンプは株式会社ネイティブキャンプが運営するオンライン英会話サービスです。
オンライン英会話アプリダウンロード数No.1、世界累計利用者数およそ70万人以上など高い実績があります。
「レッスン回数無制限」・「24時間365日今すぐレッスン」・「どこでも場所を選ばずに利用」・「世界120ヵ国を超える講師陣」・「カランメソッドをはじめ豊富な教材」・「話し放題・読み放題・聞き放題」・「家族で使えるファミリープラン」などサービス内容やサポート体制も充実しています。
産経オンライン英会話
産経オンライン英会話は、産経グループ傘下である産経ヒューマンラーニング株式会社が提供するサービスです。
「体験レッスン89%以上がまた受けたいと評価」・「選べるプランおよそ480通り以上」・「優秀な講師陣の採用率1.2%」などの実績があります。
また「コーチング型短期集中プログラム」・「英検®二次試験対策」・「大学受験外部試験対策」・「TOEIC®L&R TEST 対策」・「eラーニング+添削 目からウロコのメールライティング」・「キャビンアテンダント英語面接突破プログラム」・「TOEIC® L&R TEST 完全達成 470/650/730」・「世界中で学ぶものづくり現場の英語」などサービス・サポート体制以外にオプションも充実しています。
オンライン英会話の効果に関してよくある質問
オンライン英会話の効果に関するよくある質問はいくつかあり、以下の通りあげられます。
- オンライン英会話はTOEICにも効果がありますか?
- 英会話スクールとオンライン英会話はどちらが効果的ですか?
- マンツーマンとグループレッスンはどちらが効果的ですか?
- オンライン英会話は子どもにも効果的ですか?
ひとつずつ項目を解説いたします。
オンライン英会話はTOEICにも効果がありますか?
オンライン英会話サービスでは「日常英会話コース」・「ビジネス英会話コース」・「中学・高校コース」などのコースのほか、オプションでTOEIC対策を行えるオンライン英会話サービスもあります。
通常のレッスンで英語力を底上げしつつ、オプションでTOEIC対策を行い、短期間で高得点を取れるような実力を効果的に身に付けられるでしょう。
英会話スクールとオンライン英会話はどちらが効果的ですか?
英会話スクールとオンライン英会話ではどちらのサービスが効果的な学習ができるか、気になる方もいるでしょう。
そこで、英会話スクールとオンライン英会話のサービス内容やサポート体制など、異なる点を以下の表にまとめました。
サービス・サポート | オンライン英会話 | 英会話スクール |
---|---|---|
講師の国籍 | フィリピン人講師がメイン (世界各国のネイティブ講師在籍あり) | 世界各国のネイティブ講師がメイン (フィリピン人・日本人バイリンガル講師在籍あり) |
講師のマッチング | 生徒が自由に選択 | スクールが選択 ※生徒が自由に選べない |
教材・カリキュラム | スクール専用教材 市販教材 講師独自カリキュラム フリートーク | スクール専用教材 スクール独自カリキュラム |
レッスンの場所 | PC(パソコン) スマホ(スマートフォン) タブレット | 英会話教室 |
レッスン(1回)の時間 | 5分から25分 | 40分から50分 |
レッスンのスケジュール | 都度自由に事前予約 | スクール依存 |
レッスンが可能な時間帯 | 24時間受講可能 ※6時から25時の場合もあり | 7時から23時 |
レッスンの形式 | マンツーマン ※グループレッスンあり | マンツーマン ※グループレッスンあり |
料金・費用 | およそ6,000円(税込)~8,000円(税込) ※プラス教材費・オプション費 | 【マンツーマン】 およそ10,200円(税込)~30,000円(税込) 【グループ】 およそ2,000円(税込)~15,000円(税込) ※プラス教材費・オプション費・入会金 |
上記の表からわかるとおり、オンライン英会話が英会話スクールより優れている点は以下の通りです。
- 価格が安い
- 時間・場所を選ばずにレッスン受講可能
- 相性のよい講師を選べる
英会話スクールの費用は高額なため、英語を学びたい気持ちが強い方におすすめです。
しかし価格が高い傾向にあり時間も場所も決められた教室に通わなければいけなく、コストを掛けたくない人や急病や急用などが多い人には向いていません。
一方、オンライン英会話は費用が安く、いつでもどこでもマルチデバイスで受講可能で、優秀な講師を選べます。
そのため空いた時間に学べたり毎日時間を決めて学習できるため自分の生活スタイルにあわせられます。
マンツーマンとグループレッスンはどちらが効果的ですか?
オンライン英会話ではマンツーマンとグループによるレッスン方法があります。それぞれのレッスン方法のメリット・デメリットを以下の通り表でまとめました。
レッスン形式/特長・特徴 | メリット | デメリット |
---|---|---|
マンツーマン | 1回のレッスンで講師としっかり学習できる | 1対1での対話しかできない |
グループ | 複数人を相手にした英会話による対話コミュニケーションができる | 1回のレッスンで発言が限られる |
上記の表の通りマンツーマンレッスンでは1回のレッスンで講師と基礎力が身に付きます。その一方でグループレッスンではレベルの違う受講者との英会話による対話が可能です。
効果的なレッスンを受けるためには、マンツーマンで基礎的な英語力を身に付けることが必要です。グループレッスンで対話力を高めることが、効果的な学習の仕方であるといえます。
オンライン英会話は子どもにも効果的ですか?
結論から申し上げますとオンライン英会話サービスは子どもにも効果的といえます。オンライン英会話は年齢に関係なく英語を学習できるサービスです。
オンライン英会話サービスではアドバンス(中高生)や一般を対象にした「日常英会話」・「中学・高校英会話」・「ビジネス英会話」などのコースがあります。
それに加え乳幼児から未就学児などキッズ・子ども向けなどの英会話コースも設けられています。単語や文法、発音などを簡単なイラストで表現していたり、読み聞かせ絵本のように子ども向けにしていたりするなど、0歳から簡単に学習できるような工夫がされています。
そのため子どもを含めどの世代でも気軽に効果的な英語を学ぶことが十分に可能といえます。子どもがいる家庭であればお子さんと一緒に、オンライン英会話サービスを一緒に受講してみるのもひとつの手といえます。
親子でオンライン英会話サービスを楽しく受講すれば、レッスン以外の時間にも英会話をできますし普段から英語で会話をすることで上達も早くなるといえます。
【まとめ】無料体験レッスンを活用しよう
こちらの記事では、オンライン英会話で効果が実感できるのはいつなのかについて徹底解説いたしました。
また初心者必見の効果的なオンライン英会話の活用方法などについてご紹介いたしました。オンライン英会話サービスは時間や場所に縛られることなく、いつでもどこでも24時間365日気軽に効果的な英語学習をすることが可能といえます。
世界各国の優秀な講師陣とマッチングでき、「日常英会話」・「ビジネス英会話」・「中学・高校英会話」・「子ども向け英会話」など目的・目標別に英語の使い方を効果的に学習できます。
また追加オプションでTOEIC対策などもでき、より英語に強い自分を手に入れ将来英語に関係するグローバルな仕事に就きやすくなることも可能といえます。
ぜひこの機会に紹介した効果的な英語学習方法でオンライン英会話サービスを効率よく効果的に利用し、英語を学び語彙力アップなど英会話上級者となり自分の人生にうまく活用していきましょう。