ネイティブキャンプは初心者でも使える?おすすめの教材や初めてで緊張してしまう場合の対処法などを解説!

ネイティブキャンプはユーザー数270万人※のオンライン英会話で、常に高い人気を誇ります。

とはいえ、これからネイティブキャンプを始めようとしている方であれば、学習内容や教材、サポート体制についての不安を感じる部分もあるでしょう。

そこで本記事は、ネイティブキャンプについて英会話初心者の観点から解説します。

ネイティブキャンプの利用を検討中の英会話初心者の方は、ぜひ参考にしてください。

※引用元:オンライン英会話のネイティブキャンプ | 英会話レッスン回数無制限、無料体験実施中

ネイティブキャンプ
料金サポート体制スケジュール

100円~

カウンセラーへ相談可

24時間365日可能
おすすめポイント
  • 世界130カ国以上の講師陣
    バラエティー豊かなマンツーマンレッスンが可能
  • レッスン回数無制限
    回数無制限だからこそ、多くの英語に触れる機会を提供
  • 18,000を超える豊富なコンテンツ
    幅広い学習者に合わせた教材を用意し、学習をサポート
人気No.1 ネイティブキャンプの標準プラン
月額料金7,480円
1レッスン1~25分
回数無制限
※価格は全て税込価格です
目次

ネイティブキャンプは初心者でも難しくない!おすすめの理由を解説

ネイティブキャンプは、次の理由により初心者におすすめのオンライン英会話です。

  • 日本人カウンセラーによる無料サポートを受けられる
  • 短い時間からのレッスンが可能
  • 初心者向けの教材が豊富にある

英会話初心者の方は、おすすめの理由を参考に、ネイティブキャンプの利用を検討してください。実際の口コミや評判が知りたい方には、次の記事もおすすめです。

日本人カウンセラーによる無料サポートを受けられる

ネイティブキャンプは、日本人カウンセラーの無料サポートを受けられるため、英会話初心者の方でも安心して受講できます。

日本人カウンセラーのカウンセリングでは、主に次の相談が可能です。

  • 学習方法
  • 教材選び
  • 講師選び
  • キッズレッスン
  • カランメソッド
  • プランやオプションの説明

教材や講師選びの相談では、自身の学習レベルや目的を伝えることで、具体的なアドバイスを得られます。

また、キッズレッスンやカランレッスンのような特別な学習については、説明を受けてから受講できる安心感があります。学習方法についてのアドバイスも得られるため、学習の進め方が分からない方でもスムーズに受講を開始できるでしょう。

さらに、ネイティブキャンプの料金プランに関する質問ができる点も見逃せません。料金プランに関する相談をすれば、コストパフォーマンスよく受講できるプランの提案を受けられます。

英会話初心者の方は、ネイティブキャンプの日本人カウンセラーを活用してください。

短い時間からのレッスンが可能

ネイティブキャンプのレッスンは最短5分から受講できるため、短い時間でもレッスンを受けられます。

オンライン英会話の一回当たりの時間は25分に設定されていることが多いですが、慣れるまでは非常に疲れるため、レッスンを受けるのが億劫になることも珍しくありません。

一方、5分であれば気軽に受講できます。初心者の方でも負担の少ない時間であることから、無理なく続けられる可能性があるでしょう。

短時間から気軽に学習できるネイティブキャンプは、英語力に自信がない初心者の方でも気軽にはじめられるオンライン英会話です。

初心者向けの教材が豊富にある

ネイティブキャンプは、初心者向け教材が豊富な点もおすすめの理由です。

たとえば、完全初心者の方ならあいさつから学べる「初心者コース」、ネイティブとの会話が目標の方なら「発音トレーニング基礎」など、初心者でも複数のコースから選べます。

また、カランメソッドやSIDE by SIDEのように、世界的に認められた教材がある点も特徴です。

初心者でも選択できる教材が多いため、自身の目的やレベルに合う学習ができるでしょう。

目標や学習する理由が明確な方は、初心者でも教材やコースを選べるネイティブキャンプを試してください。

初心者におすすめしたいネイティブキャンプの教材・コース

ネイティブキャンプには現在、40種類以上の教材と18種類のコースがありますが、すべてが初心者におすすめできるわけではありません。

教材やコースはそれぞれ異なるレベルの受講者に向けて作成されており、中には初心者の学習に合わない内容もあります。

現在、初心者の方におすすめの教材、コースは次の4つです。

教材・コース名学習レベル
初心者コース1~3
日常英会話初級コース2~5
SIDE by SIDE(サイドバイサイド)2~6
発音トレーニング基礎1~6

ここからは、上記4つのコースと教材の内容を詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。ネイティブキャンプの教材については、次の記事でも詳しく解説しています。

初心者コース

英語をはじめて学習する方向けの初心者コースは、レベル1〜3の4,993レッスンであいさつや自己紹介を学べます。

レベル1には、自己紹介とレッスン環境や会話スピードの確認など、オンライン英会話に慣れるための学習が多く取り入れられており、未経験の方でも無理なくはじめられるでしょう。

レベル2からは、あいさつや質問など本格的な英会話のレッスンが始まり、簡単な会話を覚えられます。

レベル3になると、ストーリーを進めながら質問を含む会話のキャッチボールも学習するため、英会話のレパートリーが徐々に増えるでしょう。

学習に不安を抱えている方や英会話がはじめての方は、初心者コースからスタートするとスムーズです。

日常英会話初級コース

日常英会話初級コースは3つのレベルで構成されたコースで、英語での簡単な会話を学べます。

たとえば、好みのものや嫌いなもの、単位や時系列についての会話など、英会話の基礎を幅広く学べるコースです。

合計で22,632個のレッスンが用意されているため、すべて学習すれば英会話の基礎能力を習得できるでしょう。

日常英会話初級コースは、初心者コースを修了した方や、あいさつ程度の英会話力がある方におすすめです。

SIDE by SIDE(サイドバイサイド)

SIDE by SIDEはネイティブキャンプの条件付き無料教材で、本来は有料の教材を受講中のみ無料で観覧できます。

教材自体は世界中で利用されており、世界基準の英会話学習ができる点も特徴です。

教材は、中学生から高校生レベルの4技能をバランスよく学習できる内容で、英会話のみでなくライティングやリーディング能力も高められます。

また、教材内にイラストが多いため、飽きずに学習できる点も特徴です。

発音トレーニング基礎

ネイティブキャンプでは、英語の発音に特化した発音トレーニングも受講できます。

発音トレーニングは基礎、発展、実践の3種類に分かれており、初心者の方なら母音と子音の発音方法から学べる基礎コースがおすすめです。

英会話初心者の間から正しい発音を習得すると、ネイティブが聞き取りやすい英会話を身につけやすくなります。

また、正しい発音を身につけることでリスニング力の向上にもつながるでしょう。

文法や単語を学習できるコースと併用すれば、英語の総合力を高めながら、実践で活用できる英会話力を養えます。

初心者がネイティブキャンプを受ける際のおすすめ手順

初心者の方がネイティブキャンプを受ける際は、次の手順で進めるのがおすすめです。

  1. 無料体験レッスンを受講する
  2. カウンセリングを受講する
  3. レッスンの予約
  4. 予習
  5. レッスンを受ける

ここからは、上記の手順について詳しく解説します。

ネイティブキャンプの利用を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

1:無料体験レッスンを受講する

初心者がネイティブキャンプの利用をはじめる際は、まず無料体験レッスンを受講しましょう。

ネイティブキャンプの無料体験レッスンでは、7日間有料会員と同様のレッスンを無制限で受講できます。

無料体験レッスンを受講するためには、無料会員登録を完了させる必要があります。

無料会員登録では、次の情報の入力が必要です。

  • メールアドレス
  • パスワード
  • ニックネーム
  • 生年月日
  • 性別
  • 優待コード(任意)
  • 電話番号(本人確認に必要)
  • クレジットカード情報

無料期間終了後に自動で有料プランに移行するため、支払先であるクレジットカード情報の入力が求められますが、期間内に退会手続きを済ませれば料金は発生しません。

無料体験レッスンの受講をはじめる際は、無料期間を忘れずに確認しましょう。

2:カウンセリングを受講する

ネイティブキャンプでレッスンを受ける前には、カウンセリングの受講がおすすめです。

カウンセリングでは、教材、講師についての悩みを相談できます。

さらに、学習方法についての相談もできるため、カウンセリングを受講すれば学習がスムーズになるでしょう。

3:レッスンの予約

ネイティブキャンプでレッスンを受ける準備ができたら、レッスン予約に進んでください。

レッスンは即時受講も可能ですが、予約を活用すると自身にあった講師を選びやすくなります。

また、講師のスケジュールも確認できるため、学習計画も立てやすくなるでしょう。

マイページから講師と教材やコース、時間を選択すればいつでも予約ができます。

ただし、レッスン予約の詳細はコースごとに異なります。

プラン名予約レッスン
プレミアムプランコインが必要
ライトプラン可能
チョコっとキャンプ不可
ファミリープランコインが必要

ネイティブキャンプで会員登録する場合は、予約レッスンの活用法も検討しましょう。

4:予習

ネイティブキャンプのレッスンを予約したら、学習する教材を予習しましょう。

英会話初心者の方が予習をしない場合、話せないままレッスンが終了するケースも珍しくありません。

さらに、講師の英語が聞き取れないことも多いでしょう。

予習すれば、レッスンに集中できるのみでなく、学習の効果も格段に上がります。

たとえば、レッスンの1時間前から予習をするなど、効率よく学習を進める習慣をつけましょう。

5:レッスンを受ける

事前に予約した日程になったら、レッスンを受講します。

ネイティブキャンプでは予約なしのレッスンも可能なため、自身の都合にあわせて使い分けましょう。

レッスン時間は、5分~25分の間で自由に選択可能です。

無料会員の間に自身に合う教材やコースを見つければ、効率よく学習を進められます。

ネイティブキャンプのレッスンの流れはどんな感じ?

オンライン英会話を受講した経験がない方は、レッスンの流れや雰囲気を知りたい方も多いでしょう。

ネイティブキャンプでは、基本的に次の流れでレッスンが進みます。

  1. あいさつと自己紹介
  2. 選んだ教材の確認
  3. レッスン
  4. 締めのあいさつ

上記の流れについて詳しく解説するため、ぜひ初めてのレッスンを受講する前に確認してください。

1:あいさつと自己紹介

ネイティブキャンプのレッスンは、簡単なあいさつと自己紹介からはじまります。

あいさつは非常に簡単な内容で、「Hello」や「Hi」のように初心者でも聞き取れる単語を利用するケースが一般的です。

また、はじめての講師の場合は、簡易的な自己紹介(名前など)でコミュニケーションをスタートさせます。

あいさつや自己紹介は、教材にない会話のため英会話力が問われます。

上記のフェーズは1分から5分程度の短時間ですが、積極的に臨みましょう。

2:選んだ教材の確認

あいさつと自己紹介が終わると、学習する教材の確認に進みます。

講師から「Today‘s lesson,you selected (選択したコースや教材名).Is it correct?」のような質問を受けるため、問題なければ「Yes」や「Correct」と応えましょう。

また、レッスンの画面上でも教材の確認や変更ができるため、教材確認の質問が理解できなくても問題ありません。

3:レッスン

上記の流れが完了すると、教材を利用したレッスンに進みます。

レッスン中はチャットボックスや翻訳機能、画面サイズの変更など、便利な機能を活用できます。

たとえば、チャットボックスと翻訳機能を活用すれば、日本語で講師に言いたいことを伝えられます。

初心者の間は円滑なコミュニケーションが難しい場面も多いため、無理をせずに便利な機能を活用しましょう。

また、レッスンを途中で打ち切ることも可能なため、必ずしも目一杯の時間を使う必要もありません。

4:締めのあいさつ

レッスン終了の時間が近づくと、講師から学習内容の総括と終了のあいさつがあります。

あいさつを聞き取れたら、自身も英語で終了のあいさつをして、レッスンを終了させましょう。

レッスンが終わると、マイページからチャットログや話した文章に対する添削を確認できます。

レッスン内容を振り返りながら復習すると学習効率が上がるため、ぜひ確認してください。

初めてのネイティブキャンプで緊張する理由と対処法

はじめてオンライン英会話を利用する際は、多くの方が緊張します。

オンライン英会話で緊張すること自体は仕方がありませんが、事前に対策すれば学習効率が上がるでしょう。

そこで、ネイティブキャンプの口コミや評判をもとに、レッスンで緊張する理由をピックアップしました。

ここからは、次の3つの緊張する理由と具体的な対処法を解説します。

  • レッスンの流れが予想できないから
  • 英語が上手く話せないから
  • 上手く話さなければいけないと思っているから

緊張が原因で効率よく学習できない方は、ぜひ参考にしてください。

理由①:レッスンの流れが予想できないから

レッスンの流れが予測できない場合に、緊張する方が多いようです。

はじめてネイティブキャンプを受講する場合は、初心者も上級者も学習の流れを予測できません。

何事も予測できない場面では緊張するもので、ネイティブキャンプの英会話のみに当てはまることではありません。

ただし、回数を重ねるごとにレッスンの流れがわかるため、徐々に緊張感は薄れていくでしょう。

対処法:事前にレッスンの流れを想定しておく

はじめてのネイティブキャンプで緊張感を和らげるためには、あらかじめレッスンの流れを想定しましょう。

たとえば、学習する教材を予習したり、本記事の「ネイティブキャンプのレッスンの流れはどんな感じ?」で、レッスン全体の流れを把握すると効果的です。

実際にレッスンを受講しなければ流れを把握できませんが、緊張を和らげる効果はあるでしょう。

理由②:英語が上手く話せないから

英語をうまく話す自信がない方は、はじめてレッスンを受ける際に緊張しがちです。

反対に、英語に自信がある方は、はじめてのレッスンでも緊張しないでしょう。

何事も自信がない場合は緊張しますが、決して悪いことばかりではありません。

緊張感の中で学習すると、集中力を維持しやすくなる場合もあるため、緊張がメリットにつながる場合もあります。

対処法①:自身のレベルに合う教材を事前に選ぶ

自身のレベルに合う教材を選べば、スキルに関する不安からくる緊張は減るでしょう。

教材の内容を理解したうえでレッスンを受ければ、常に焦らずに学習できます。

一方、内容を理解できない教材で学習した場合、常に分からないことに対応しなければなりません。

上記2つの状況では明らかに緊張感が異なるため、適度なレベルの教材を選ぶことが大切です。

冷静に対応できる範囲内で教材を選ぶと、常に落ち着いて対応できます。

また、教材の内容はレッスン中でも変更できるため、緊張で学習が円滑に進まない場合は、遠慮なく申し出ましょう。

対処法②:レッスンの回数を負担のないレベルに調整する

ネイティブキャンプの学習を緊張で効率よく進められない場合は、レッスンの回数を減らす選択も有効です。

レッスンを進めるほど英会話の能力は上がりますが、毎回緊張すると効率がいいとはいえません。

レッスンの回数を減らしてできた時間を予習と復習に利用すれば、スキルの問題で学習効率が下がることを防げます。

ネイティブキャンプのブログでも、次のように予習と復習が推奨されています。

オンライン英会話を最大限に活用するには、レッスン前の予習とレッスン後の復習が重要なキーポイントになります。

引用元:オンライン英会話の効果を伸ばすための予習・復習方法 – ネイティブキャンプ英会話ブログ | 英会話の豆知識や情報満載

レッスンの回数と予習復習のバランスを調整し、効率よく学習できるリズムを作りましょう。

理由③:上手く話さなければいけないと思っているから

ネイティブキャンプで緊張する方の共通点として、「うまく話さなければいけない」とプレッシャーを感じる方が多くいます。

英会話以外でも、新たなことに挑戦する際はスキルに関する不安を抱える方が多いでしょう。

しかし、多くの方が初心者の時期を乗り越えて上達するのであり、はじめから上手な方はいません。

スキルに関する不安を抱える場合は、次で紹介する心構えを持ちましょう。

対処法:無理する必要はないと自身に言い聞かせる

結論、英会話のスキルがなくてもネイティブキャンプの授業では問題ありません。

初心者の方が自信を持つのは難しいでしょうが、無理する必要はないと自身に言い聞かせましょう。

ネイティブキャンプには翻訳機能やチャットボックスのようなお助け機能があり、学習の補助として活用できます。

お助け機能を活用すれば円滑な授業ができるため、焦らずに上達することを目指しましょう。

初心者がネイティブキャンプを受けるときによくある質問

最後に、初心者がネイティブキャンプを受ける際のよくある質問に回答します。

ネイティブキャンプを受けまくれば英語が話せるようになりますか?

ネイティブキャンプにはレッスン受け放題のプランがあり、受けまくれば短期間で英会話が上達するでしょう。

ただし、やみくもにレッスンを受けまくるよりも、予習や復習をしっかりとおこなう方が効率的です。

レッスンと自己学習をうまく使い分けることで、効率よく英会話が上達します。

初心者が効果的にネイティブキャンプを使う方法はありますか?

初心者が効果的にネイティブキャンプを使うためには、次の点に着目しましょう。

  • 予習
  • 復習
  • 自身のレベルに合う教材

ネイティブキャンプは基本的に無料で教材を閲覧できるため、次に受講する教材の予習が可能です。

次に受講する教材に出る単語や文法を予習すれば、緊張せずスムーズに会話ができるでしょう。

また、マイページからレッスン時のチャットログを確認できるため、効率のよい復習ができます。

また、自身のレベルや目的に合う教材選びも重要です。

学習レベルや内容を事前に確認し、自身に合う教材を探しましょう。

ネイティブキャンプ以外におすすめのオンライン英会話はありますか?

ネイティブキャンプ以外でおすすめのオンライン英会話を、次の表にまとめました。

オンライン英会話講師の国籍月額料金
レアジョブ英会話フィリピン、日本7,980円~29,480円
DMM英会話132ヶ国4,880円~72,980円
Kimini英会話フィリピン3,740円~7,480円

※料金は税込みです。

オンライン英会話は、受講形態や料金形態が異なるため単純な比較はできません。

しかし、上記の表のみでもオンライン英会話ごとの特徴は把握できます。

たとえば、DMM英会話は幅広い国籍の講師から学習できる点が特徴で、ネイティブ講師のレッスンも受講可能です。

一方、レアジョブ英会話やKimini英会話では、学習しやすいと評判が高いフィリピン人講師のレッスンを受けられます。

オンライン英会話にはそれぞれ異なる特徴があり、自身の目的やレベルに合わせて選択すれば、効率よく英会話を習得できます。おすすめのオンライン英会話は、次の記事で詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてください。

まとめ

ネイティブキャンプは、初心者が学習をはじめやすいオンライン英会話です。

日本語サポートや充実した初心者向け教材など、高い安心感の中で学習できます。

しかし、ネイティブキャンプを利用したことがない方は、自身に合う教材が分からない方もいるでしょう。

本記事でおすすめした初心者向け教材とコースを、再度まとめます。

  • 初心者コース
  • 日常英会話初級コース
  • SIDE by SIDE(サイドバイサイド)
  • 発音トレーニング基礎

上記以外にも初心者から学習可能なコースや教材は複数あるため、まずは無料体験レッスンを試してみましょう。

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次