DMM英会話の料金プランは?【2024年に値下げ】スタンダードプランとプラスネイティブプランの違いも解説!

DMM英会話は、オンライン英会話の中でも特に知名度が高いサービスです。英語を学びたい方の中には、始めてみたいけど料金が気になるという方も多いのではないでしょうか。

DMM英会話の料金プランにはスタンダードプランとプラスネイティブプランがあります。スタンダードプランは月5,450円から、プラスネイティブプランは月12,980円から始められます。

DMM英会話の料金は月のレッスン回数に応じて異なるため、自身の希望回数に合うかどうかをしっかりと吟味して選びましょう。

この記事では、DMM英会話の料金プランについて詳しく解説します。近年実施された値上げや値下げ、スタンダードプランとプラスネイティブプランの違いについても解説するため、ぜひ参考にしてください。

DMM英会話
料金サポート体制スケジュール

1回161円~

日本人講師も在籍

24時間365日可能
おすすめポイント
  • 世界122カ国の講師
    10,000人以上の講師がいるため、自分に合った講師を選択
  • 14,645以上の無料レッスン教材
    有名出版社のテキストも利用でき、独自のテキストも充実
  • DMM英会話 AIを搭載
    シーンに応じた対話をチャット形式でいつでもレッスン
ネイティブ、日本人講師を含む122ヵ国すべての講師と話せる
レッスン回数月額料金1レッスン料金
毎月 8回12,980円1,623円
毎日 1回19,980円641円
毎日 2回38,980円629円
毎日 4回72,980円589円
※価格は全て税込価格です
※1レッスン25分です
目次

DMM英会話の料金プラン|最安5,450円からスタートできる

DMM英会話の料金プランは、スタンダードプランとプラスネイティブプランに分かれています。また、レッスン回数によっても金額が変わってきます。

詳細については、次の表を参考にしてください。

スクロールできます
サービス名料金プラン月額料金レッスン時間レッスン可能時間入会金講師人数講師国籍DMM英会話の強み体験レッスン
スタンダードプラン毎月8レッスン¥5,4501回25分24時間不要約4,400人多国籍
(ネイティブを含む)
・1レッスン192円~の低価格
・127ヵ国以上から集まった10,000人の講師陣
・13,822以上の無料レッスン教材
・日本人講師なら日本語で教えてくれる
・24時間365日レッスン可能
・毎回レッスン終了後に復習機能あり
25分のレッスンが2回無料
毎日1レッスン¥7,9001日25分
毎日2レッスン¥12,9001日50分
毎日3レッスン¥17,9001日75分
プラスネイティブプラン毎月8レッスン¥12,9801回25分約6,000人25分のレッスンが1回/1,500円
(体験チケット購入後30日以内にプラスネイティブプランへ入会で、 体験料 1,500円をキャッシュバック)
毎日1レッスン¥19,8801日25分
毎日2レッスン¥38,9801日50分
毎日3レッスン¥56,9201日75分
※価格・料金はすべて2024年3月時点のものです。

スタンダードプランとプラスネイティブプランでは、レッスンを受けられる講師の国籍が異なります。

それぞれの違いについて、さらに詳しく見ていきましょう。

スタンダードプランでは非ネイティブの講師とレッスンできる

スタンダードプランの料金は、月額¥5,480(税込)~です。リーズナブルな料金で、オンライン英会話をスタートできます。

スタンダード講師とは、英語を第二言語として習得した講師を指し、ネイティブの講師ではありません。

しかし、英語学習者が直面する問題を理解し、講師自身の経験からアドバイスしてくれます。

毎日1レッスン受講する場合は月額¥7,980(税込)ですが、1日あたりのレッスン回数を増やすことでお得に短期間で修得できます。

毎日3レッスンコースなら¥17,900(税込)で、1レッスンあたり¥192(税込)です。なお、1レッスンあたりの時間は25分間です。

仕事や学業、家事などで日々のレッスン時間が取れない方は、毎月8レッスンのコースに申し込んで、自身のペースに合わせて学習できます。

日常会話、ビジネス英会話、子供向け英会話と幅広い目的で受講できるため、自身のレベルにあったプランを選択してみてください。

プラスネイティブプランは非ネイティブに加えてネイティブ講師も選べる

アメリカ、イギリスを中心としたネイティブ講師やバイリンガルの日本人講師から直接英語を教わる「プラスネイティブプラン」も人気です。

毎日1レッスンで月額¥19,880(税込)~となっています。毎日3レッスンで¥56,920(税込)と、スタンダードプランと比較すると高めの料金設定です。

ただし、英語が第一言語である講師や、多国籍のネイティブ講師から学べる点を考慮すると決して高い料金とはいえないでしょう。

プラスネイティブプランを受講すれば、ネイティブが話す英語のスピードに早い段階で慣れるうえ、自然な発音が身につきやすい点がメリットです。

※価格・料金はすべて2025年時点のものです。

DMM英会話の料金プランを他社と比較

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: dmm-wom-06-1024x683.jpg

DMM英会話の料金プランがわかっても、それが安いのか高いのかと悩む方もいるでしょう。

そこで、DMM英会話の料金プランを他社と比較してみました。スタンダードプランとプラスネイティブプランでそれぞれ比較しているため、参考にしてください。

スタンダードプランの料金を比較|月8回コースは大手の中で最安

スタンダードプランは、同じく大手のオンライン英会話であるネイティブキャンプ、レアジョブと比較してみました。

月8回コースの場合
会社名料金
DMM英会話の料金4,880円
ネイティブキャンプの料金5,450円
レアジョブ英会話の料金4,980円

※料金はすべて税込みです。

月8回コースの場合、DMM英会話の料金プランは大手オンライン英会話の中で最安です。まずは少ないレッスン回数でオンライン英会話を試してみたいのならば、DMM英会話を選ぶのがよいでしょう。

続いて、毎日1回以上レッスンを受けられるプランで料金を比較してみます。

毎月1回以上のコースの場合
会社名料金備考
DMM英会話6,980円・毎日1回レッスン
・予約可能
ネイティブキャンプ7,480円・回数無制限
・予約レッスンは追加料金が必要
レアジョブ英会話7,980円・毎日1回レッスン
・予約可能

※料金はすべて税込みです。

月1回のレッスンを予約して受講できるのは、DMM英会話とレアジョブ英会話です。両者の料金を比較するとDMM英会話の方が1,000円安いことがわかります。

ネイティブキャンプの料金はDMM英会話より500円高いですが、レッスン回数が無制限なのが特徴です。ただし、無料での事前予約はできません。

ネイティブキャンプは、レッスンを受けたいと思ったときに、空いている講師を予約するのが基本の仕組みです。

思い立ったときに何回でもできるメリットがある一方、同じ講師と継続してレッスンしたい方には向いていないことを認識しておきましょう。

ネイティブキャンプの評判や口コミについて詳しく知りたい方には、次の記事がおすすめです。

プラスネイティブプランの料金を比較|月8回コースはネイティブキャンプより安い

続いて、プラスネイティブプランの料金を他社と比較してみましょう。

月8回コースの場合
会社名料金
DMM英会話12,980円
ネイティブキャンプ15,250円
レアジョブ英会話

※料金は税込みです。

レアジョブ英会話には、月8回コースでネイティブと会話できるプランがありません。そのため、大手の中から選ぶ場合は、DMM英会話かネイティブキャンプになります。

DMM英会話の料金は、ネイティブキャンプよりも2,270円安く設定されています。そのため、料金で選ぶならDMM英会話がおすすめです。

DMM英会話コースの選び方とコツ

DMM英会話に入会する際、「どちらのコースにすればよいかわからない」と悩む方は多いかもしれません。

そこで、DMM英会話におけるコースの選び方のコツやポイントをいくつか解説します。

英語初心者であればどちらでもOK!継続しやすい方を選ぶのがポイント

「ネイティブ講師から英語を教えてもらう方がよい」と考える方も多いでしょう。

しかし、英語初心者であれば「スタンダードプラン」「プラスネイティブプラン」のどちらを選択しても問題ありません。

DMM英会話のスタンダードプランは、フィリピン人講師など、スタンダード講師の中から選択して授業を受けます。

セルビアやジャマイカなど、英語に精通した国で生まれ育った講師が多く在籍しています。

「まずは英会話に挑戦してみたい」という初心者の方は、スタンダードプランから始めてみてください。

英語上級者であればプラスネイティブプランがおすすめ

「日常会話レベルの英会話はできるけれど、もっとレベルを上げたい」と考えている英語上級者の方には、「プラスネイティブプラン」がおすすめです。

スタンダードプランでも、英語を十分に学ぶことが可能です。

しかし、ネイティブ講師から英会話レッスンを受けることで、“スピード感”や“表現力”、そして“発音”のスキルが鍛えられるほか、教科書や教材にはない言い回しなども学習できます。

本場の英語に触れることで、スキルアップできるチャンスに恵まれるでしょう。海外でのビジネスを検討している方や、ネイティブ圏への留学を希望している方は、プラスネイティブプランを選択する傾向があります。

マンツーマンで着実に英語学習に取り組めるでしょう。

DMM英会話の月額料金に関する口コミと評判

DMM英会話の月額料金に関する口コミと評判をまとめました。

なお、料金以外の口コミや評判について知りたい方には、次の記事がおすすめです。

毎日受講すればコストパフォーマンスがよくなる

DMM英会話は、毎日レッスンを受けられるプランが安いと好評です。たとえば、スタンダードプランの毎日1レッスンの場合、毎日受講すれば1回あたり225円となります。

毎日受講後に次回の予約をすれば、レッスンを受ける習慣もつくため、モチベーションの維持がしやすい点も特徴です。定期的にレッスンを受講する方は、DMM英会話の安さを体感できるでしょう。

安いのに教材やサポートが充実している

DMM英会話は、安いと評判のオンライン英会話ですが、サポート体制が充実している点も特徴です。

さらに、講師の質や教材の豊富さも特徴で、安く充実したサービスを受けられます。料金の安さだけでなく内容にもこだわるなら、DMM英会話がおすすめです。

体験レッスンで雰囲気を確かめられる

DMM英会話は、無料体験レッスンで雰囲気を確かめられる点も好評です。DMM英会話の無料体験レッスンは25分×2回受講でき、実際のレッスンの雰囲気を確かめらます。

レッスンの特徴や雰囲気を無料で確かめられるため、オンライン英会話に興味がある方は気軽に試してみるとよいでしょう。

DMM英会話のおすすめポイント

リーズナブルな料金で高品質な英会話レッスンを受講できる点が、DMM英会話の魅力です。

しかし、料金面以外にもおすすめポイントは多くあるため、1つづつ確認しましょう。

13,822以上のレッスン教材から自由に選べる

DMM英会話は教材の種類が豊富で、13,822以上のレッスン教材から学習内容を選べます。

オリジナル教材のみでなく、「Let’s Go」「瞬間英作文トレーニング」など、人気の出版社教材も無料で学習できます。さらに、「デイリーニュース」は毎日更新されるため、飽きずに学習できる点もポイントです。

一部条件付きの教材はあるものの、基本的に全ての教材を無料で観覧できます。

レッスン中のみでなく予習や復習でも教材を活用できるため、効率よく学習を進められるでしょう。

さまざまな国籍(130ヶ国10,000人以上)の講師と話せる

DMM英会話には、130カ国10,000人以上のさまざまな国籍の講師が在籍しています。ネイティブ・ノンネイティブ問わず幅広い国籍の講師と会話ができるため、レッスンを続ければ経験と自信を蓄積できるでしょう。

DMM英会話には豊富な国籍の講師が在籍していますが、審査基準が厳しい点も見逃せません。採用率はわずか5%と狭き門であり、最終評価で80個もの項目をクリアした人材のみが講師として採用されます。

現在、DMM英会話に在籍しているネイティブ講師は、次の国籍の方が中心です。

  • アメリカ
  • イギリス
  • カナダ
  • オーストラリア
  • ニュージーランド
  • アイルランド
  • 南アフリカ

ネイティブ講師を選択する際は、国籍によるイントネーションの違いに注意しなければなりません。たとえば、アメリカとイギリスでは、英語の発音が異なります。

また、ノンネイティブ講師は、日本人と同じく学習して英語を覚えた方が多いため、疑問点や悩みへの理解を得やすい点が特徴です。

ネイティブ講師・ノンネイティブ講師のそれぞれに特徴があるため、自身の学習スタイルや悩みに合わせて講師を選択しましょう。

単語アプリiKnowを無料で使える

DMM英会話の有料プランに入会すると、月額料金1,510円(税込)の人気英語学習アプリ「iKnow」を無料で利用できます。

「iKnow」は、200万人以上のユーザーと、400社以上の法人に利用※されており、国内でもトップクラスの人気を誇る英語学習アプリです。「iKnow」では現在、次のカテゴリーで学習できます。

  • 英会話マスター
  • 旅行・趣味
  • 留学準備
  • TOEIC
  • 英検対策
  • 大学受験
  • ビジネス英会話
  • ニュース英語
  • DMM英会話
  • 中国語

上記のカテゴリーを見て分かるとおり、目的に合わせて学習できる点がポイントです。さらに、DMM英会話の教材とも連動しているため、予習や複数にも利用できます。

DMM英会話と「iKnow」を併用すれば、効率よく英会話の学習ができるでしょう。

※引用元:「英語学習 iKnow!」をApp Storeで

レッスンの予約の取りやすさと、予約システムの使いやすさ

DMM英会話はレッスンの予約が取りやすい点でも高い評価を得ています。また、予約システムの使いやすさも高評価です。シンプルな画面によりレッスンの日時指定や講師選択がスムーズで、多くの利用者が満足しています。

在籍する講師の数が多いDMM英会話は、いつでもすぐに英語学習ができる点がメリットです。

しかし、時間帯や講師次第では予約が取りづらい場合もあります。希望の講師や時間帯がある場合は、できる限り早めに予約しましょう。

レッスンの受講が24時間いつでも可能

DMM英会話では、24時間365日いつでもレッスンの受講が可能です。時間帯や日時に関係なく受講できるため、忙しい方でもレッスンを続けやすいでしょう。

さらに、講師の数が10,000人以上と非常に多い点も特徴で、極端に予約が取りづらい時間帯もありません

DMM英会話は常に安定して予約が取れるため、スキマ時間でも気軽にオンライン英会話を受講できます。

スマホやタブレット、パソコンで気軽に始められる

DMM英会話のレッスンは、レッスンを受講する環境構築が簡単な点も特徴です。

独自のビデオチャットツールである「Eikaiwa Live」が導入されており、次の環境を整えればレッスンを受けられます。

  • デバイス(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)
  • Weebカメラ(デバイスに装備されている場合は不要)
  • マイク付きイヤホンかヘッドホン(デバイスにスピーカーとマイクがあれば不要)

上記の装備は、現代のデバイスであればほとんどが標準装備されいるため、多くの方がすでにレッスンを受講できる環境を持っているでしょう。

また、1つのアカウントで複数のデバイスを活用できるため、自宅と外出時での使い分けも可能です。

レベルや目的に合ったレッスンが受講できる

DMM英会話は、豊富な種類のレッスンが展開されており、自身のレベルや目的に合ったレッスンを受講できます。

日常会話やビジネス英会話、子供向け英会話をはじめ、TOEIC、TOEFLなどの試験対策まで、幅広い目的に対応しています。さらに、教材には1~10の10段階でレベルが設定されているため、自身に適した教材を選択しやすい点も特徴です。

DMM英会話はレッスンの選択肢が豊富なため、レベルや目的を問わず多くの方が活用できるでしょう。

無料体験レッスンを受講できる

DMM英会話では、無料体験レッスンを2回まで受講できます。無料体験レッスンから自動で有料会員への変更もないため、料金が発生する心配がありません

無料体験レッスンでは、会員と同じ環境でレッスンを受講できる(スタンダードプランの講師のみ)ため、少しでもDMM英会話が気になる方は気軽に試してみてください。

DMM英会話を利用する際の注意点 

DMM英会話を利用する際には、いくつか注意が必要なポイントがあります。

それぞれ解説するので、申し込み前に確認してみてください。

直前に予約できるレッスンの講師はフィリピン人講師率が高い

DMM英会話は比較的予約が取りやすいことで知られていますが、人気講師は予約が集中しやすい傾向です。

すぐにレッスンを受けたい場合には、フィリピン人講師が選ばれることがあるかもしれません。

DMM英会話ではさまざまな国籍の講師がいますが、その中でもフィリピン人講師が数多く在籍しています。

しかし、フィリピン人講師が話す英語の発音やアクセントにはネイティブのものと大差ありません。

基本的な英会話の習得にはまったく問題ないでしょう。フィリピン人講師のレッスンを受講して「とてもわかりやすい」「陽気で楽しいレッスンをしてくれた」と感じる方も多くいます。

レッスンの繰り越しはできない

DMM英会話では、本日分のレッスンを消化した後に翌日以降のレッスンが予約できる仕組みです。

ただし、消化できていないレッスンは繰り越しができません。たとえば、「1日1レッスン」コースに入会していた場合、5/20にレッスンを受講して5/23に次回レッスンを予約したとします。

受講完了後に次回分のレッスンを予約するルールであるため、5/21と5/22は予約と受講ができません。「1日2レッスン」「1日3レッスン」コースで繰り越し不可のため、予約日時には注意が必要です。

数日後に予約した場合は、その間は予約と受講もできないシステムです。レッスンを無駄にしないためにも、翌日もしくは当日に次回分のレッスンを予約することが大切です。

人気講師は予約を取りにくいことがある

人気講師は予約を取りにくいことがあります。指導がよく、フレンドリーに接してくれる講師は評価が高く、人気が集中しやすいです。

継続して人気講師のレッスンを受講したいと考えている方は、なるべく早めに次回のレッスンを予約しましょう。

直前に予約が取れないことが多くあります。

キャンセルしたレッスンは繰り越しができない

キャンセルしたレッスンは繰り越しできません。都合でキャンセルしたレッスンは、翌日以降の繰り越しができず無駄になります。

ペナルティーはありませんが、キャンセルはしないほうがお得です。DMM英会話に入会した際には、自身のペースに合ったプランを選択してください。

希望の講師を予約できるとは限らない

人気講師に予約が集中していることも多く、希望の講師を予約できない場合もあります。希望する講師のスケジュールが埋まっている場合は、他の講師のレッスンを受けましょう。

DMM英会話では、お気に入りの講師を複数見つけている人が多くいます。自身に合う講師を見つけておくことで、安心して英語学習に取り組めるでしょう。

DMM英会話がおすすめできる方の特徴

DMM英会話のメリットは多くあり、オンライン英会話の中でも人気です。

具体的にどのような方がDMM英会話に合っているか、詳しく説明していきます。

月額料金や価格を最も重要視している方

月額料金や価格を最も重視している方は、DMM英会話に合っているといえます。DMM英会話の月額料金と価格は、他のオンライン英会話サービスの中でもかなりお手頃です。

「なるべく金銭的な負担がなく、英会話のレベルを上げたい」と考えている方には適しているでしょう。

フィリピン人講師だけでなくネイティブ講師の授業を受けたい方

フィリピン人講師だけでなく、ネイティブ講師の授業を受けたい方にもおすすめです。DMM英会話にはさまざまな国籍の講師が在籍しています。

そのため、レッスン内容もバラエティに富んでおり、目的に合わせた学習が可能です。英語力に自信がない初心者のうちはフィリピン人講師からレッスンを受講し、ある程度自信がついたらネイティブ講師への授業に切り替える方法が効率的です。

24時間(深夜や早朝)都合がよいタイミングでレッスンを受けたい方

深夜や早朝を問わず、いつでも都合がよいタイミングで受講したい方にも適しているでしょう。DMM英会話は24時間レッスンを受講でき、予約も簡単です。

毎回決まった時間に授業を受ける必要はなく、スケジュールに合わせて柔軟に学習計画を立てられます

DMM英会話の体験レッスンを受けるまでの流れ

DMM英会話では、無料体験レッスンを実施しています。

オンライン英会話を始めたいけど自身に合うか心配な方は参考にしてください。

1.無料会員登録

無料体験レッスンを受講するためには、まずDMM英会話への無料会員登録が必要です。無料会員登録は、次の5種類のアカウントかメールアドレスの入力で進められます。

  • Google
  • X(旧Twitter)
  • Amazon
  • LINE
  • Facebook

上記のアカウントで会員登録する場合は、ログインと連携ができればすぐに完了します。一方、メールアドレスで会員登録をする場合は、メールでのコード認証が必要です。

2.レッスン予約

無料会員登録が完了したら、レッスン予約をしましょう。

まずは、ログイン後に「予約・講師検索」に進み、条件検索でレッスンを受けたい講師を選びます。レッスンの日時や国籍、性別など、詳細な条件で検索できるため、気軽に自身に合う講師を探せるでしょう。

希望の講師が見つかれば講師のページに進み、「予約可」のボタンを押して予約確認ページに進みましょう。予約確認ページでは、レッスン内容の最終確認をして、問題なければ「予約する」を押して予約を確定させてください。

なお、体験レッスンはスタンダードプランと同等の扱いとなるため、ネイティブ講師のレッスンは受講できません。しかし、1枚1,500円(税込)のプラスネイティブプラン体験チケットを購入すると、ネイティブ講師のレッスンも体験できます

3.Eikaiwa Liveの動作確認

レッスン予約が完了したら、レッスンがはじまるまでにDMM英会話独自のビデオチャットツールである「Eikaiwa Live」の動作確認をしましょう。

動作確認は「接続環境テスト」からログインして進んでください。

「Eikaiwa Live」は、次のOS・ブラウザに対応しています。

OSブラウザ
iOS・iPadGoogle Chrome, Firefox, Microsoft Edge
AndroidGoogle Chrome, Firefox, Microsoft Edge
WindowsGoogle Chrome, Firefox, Microsoft Edge
MacGoogle Chrome, Firefox, Microsoft Edge, Safari

OS、ブラウザのいずれも幅広く対応しているため、多くの方が問題なく利用できるでしょう。

4.体験レッスンを受講する

体験レッスン予約時間の5分前になると、レッスンの開始を知らせるメールが届きます。

レッスンを受講する準備ができたら、メールの下部にある「レッスンに参加する」ボタンを押しましょう。体験レッスンは通常のレッスンと同じく25分間です。

DMM英会話の体験レッスンは無料で2回受講できるため、ぜひ活用してください。

DMM英会話が実施しているキャンペーン

無料体験に登録して3日以内に次のプランに入会すると、月額料金が「初月50%OFF」になるキャンペーンを実施しています。

【スタンダードプラン】

  • 毎日1レッスン 月額料金 ¥6,980(税込)→¥3,490(税込) ※1レッスン ¥113
  • 毎日2レッスン 月額料金 ¥11,980(税込)→¥5,990(税込) ※1レッスン ¥97
  • 毎日3レッスン 月額料金 ¥19,980(税込)→¥9,990(税込) ※1レッスン ¥81

【プラスネイティブプラン】

  • 毎日1レッスン 月額料金 ¥19,880(税込)→¥9,940(税込) ※1レッスン ¥321
  • 毎日2レッスン 月額料金 ¥38,980(税込)→¥19,490(税込) ※1レッスン ¥314
  • 毎日3レッスン 月額料金 ¥72,980(税込)→¥36,490(税込) ※1レッスン ¥294

上記のキャンペーンを活用すれば、お得にオンライン英会話をはじめられるため、体験レッスンで手ごたえを感じた方はぜひ3日以内に有料プランに登録しましょう。

まとめ 

DMM英会話のレッスン料金を中心に、さまざまな情報について詳しく解説しました。DMM英会話の特徴的な教材や講師により、スキルアップを図れた利用者は多くいます。

数多く展開されているオンライン英会話サービスの中でも、DMM英会話は月額料金と価格がリーズナブルです。

自身のレベルや目的に合った教材を選択しやすく、講師の質が非常に高い点もメリットであるといえます。

継続して利用する方が多く、新規登録者が増えています。英語が上達して会話を楽しめるようになれば、活躍できる場が広がるでしょう。

趣味として英会話を始めたい方からビジネスで英会話を活かしたい方まで、英会話を学習する目的はさまざまです。

DMM英会話には多くのプランや教材が準備されているため、いつでもどこでも自身に合ったレッスンを受講できます。

「英語力を磨いてスキルを上げたい」と考えている方には、DMM英会話がおすすめです。無料体験レッスンやお得なキャンペーンも実施しているので、ぜひ検討してみてください。

〈参考〉
DMM英会話(公式サイト)
レアジョブ(公式サイト)
EFイングリッシュ(公式サイト)

※本記事は可能な限り正確な情報を記載しておりますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※本サイトと提携する企業のPR情報が含まれます。

目次