DMM英会話はオンラインで英会話レッスンを受けられるサービスで、24時間365日、いつでも講師にマンツーマンレッスンをしてもらえる点が魅力です。
ところが、「忙しくてなかなか受講する時間がつくれなかった」「もう十分英会話をマスターできた!」などの理由から退会を検討している方がいるかもしれません。
DMM英会話を解約するためには「休会」と「退会」の2つの方法があります。今回はそれぞれの違いや詳しい方法について説明しましょう。
料金 | サポート体制 | スケジュール |
---|---|---|
1回161円~ | 日本人講師も在籍 | 24時間365日可能 |
- 世界122カ国の講師
10,000人以上の講師がいるため、自分に合った講師を選択 - 14,645以上の無料レッスン教材
有名出版社のテキストも利用でき、独自のテキストも充実 - DMM英会話 AIを搭載
シーンに応じた対話をチャット形式でいつでもレッスン
ネイティブ、日本人講師を含む122ヵ国すべての講師と話せる | ||
レッスン回数 | 月額料金 | 1レッスン料金 |
毎月 8回 | 12,980円 | 1,623円 |
毎日 1回 | 19,980円 | 641円 |
毎日 2回 | 38,980円 | 629円 |
毎日 4回 | 72,980円 | 589円 |
※1レッスン25分です
DMM英会話の解約「休会」と「退会」の違い
休会は、一時的に料金の支払いと受講をお休みします。休会中は料金を支払う必要がなく、再開したいときは、いつでも可能です。
退会は、完全にDMMから脱退することを指します。アカウント情報なども全て抹消されるため、退会前に利用していたアカウントで再開することはできません。
英会話だけでなく、DMMに関する情報や購入した商品、ポイントなどもすべて抹消されてしまうため注意しましょう。
DMM英会話「休会」のメリットとは
「DMM英会話を解約したい」と考えている方はすぐに退会せずに、まずは休会をおすすめします。
休会にはデメリットがほぼなく、退会にはないメリットが多くあるためです。
ここでは、休会のメリットについて詳しく解説します。
DMMアカウントの情報をそのまま残せる
休会は、アカウント情報をそのまま残せる点が大きなメリットです。
DMMには英会話以外にもゲームや書籍、FXなどさまざまなサービスがありますが、退会してしまうと、既に購入した電子書籍などの商品、保有しているポイントもすべて消滅します。
休会の場合は、購入済みの商品やポイントも残しておける点が魅力です。
プランの有効期限まではレッスンの利用が可能
休会手続き後も、プランの有効期限まではレッスンの利用が可能です。
DMM英会話の料金形態は、利用料金を1か月分前払いすることにより、プランの有効期限まではいつでもレッスンを受講できるシステムになっています。
料金を前払いしているため、月の途中で休会したとしても、その月の有効期限まではサービスが利用できるでしょう。
休会ではなく退会してしまった場合は、月の途中でもサービスが利用できなくなってしまうため、注意してください。
DMM英会話を「休会」する際の注意点
DMM英会話では、休会にしておくとすぐに再入会できたり、他のDMMサービスの情報が消えずに残ったりするメリットがありますが、注意点も確認しておきましょう。
休会中もプラスレッスンチケットの有効期限はカウントされる
DMM英会話には「プラスレッスンチケット」があります。サービスを購入したり、友達を紹介したりすると、手に入るアイテムです。
こちらのチケットを利用することでレッスンを追加受講できます。プラスレッスンチケットの有効期限は30日間のため、チケットが余っている状態で休会してしまうと、休会中に有効期限が切れて利用できなくなってしまうこともあるため、注意しましょう。
プラスレッスンチケットを持っている方は、無駄にならないよう休会前に使い切るようにしてください。
休会手続きをするタイミング
休会手続きを行うタイミングによっては、自身の希望する月で休会できない場合があるため、注意が必要です。
DMM英会話は支払日に基づいて、プランの有効期限を定めています。たとえば、毎月15日に支払っている方であれば、プランの有効期限は当月15日~翌月14日です。
そのため、プランの有効期限日までに休会手続きを完了すれば、翌月からの支払いがストップするため、余分なお金を払わなくても済むでしょう。
また、予約中のレッスンがある場合は休会手続きができません。予約中のレッスンがある状態で、トップページから「料金プラン」をクリックすると「予約中のレッスンがあるため、プラン変更ができません。
予約したレッスンの終了時に変更をお願いします」というメッセージが表示されます。休会手続きを行うタイミングは、休会前最後のレッスンが終了した後がベストです。
休会中に料金を支払う必要はない
休会中は、英会話レッスンを受けられないため、もちろん料金を支払う必要はありません。
そのため、「長期留学によって一定期間お休みしたい」「いったんお休みするけれどまた再開する可能性がある」といった場合でも安心です。
また、休会の期限等も設けられていないため、勝手に再開状態になり、料金がかかってしまうというリスクもありません。
出張や旅行の時などの一時的な休会はできない
月額制のサービスのDMM英会話は、出張や旅行などによる短期間の休会はできません。
月に1度もサービスを利用しない場合であれば休会をおすすめしますが、1~2週間程度利用しないときは、休会せずにそのまま継続しておきましょう。
長期の出張や旅行がある場合は、自身の予定を確認して事前にレッスンの予定を組んでおいてください。
休会中に「iknow!」のアプリを無料で使えない
「iKnow!」は英語学習アプリで、単語学習やTOEIC対策などがこれ一つでできるという便利なアイテムです。
通常は利用料金がかかりますが、DMM英会話の有料会員になると、無料で利用できます。
ただし、DMM英会話自体を休会すると、無料で利用できなくなるため注意が必要です。
休会後も「iKnow!」アプリを利用し続けたい場合は、料金を別で支払う必要があるため覚えておきましょう。
休会手続きのキャンセルはプランの有効期限まで可能
「一度休会手続きを行ったけれど、やっぱりキャンセルしてサービス利用を継続したい」ということがあるかもしれません。
その場合、プランの有効期限内であれば、休会手続きのキャンセルが可能です。
休会する可能性がある場合は、ひとまず休会手続きを済ませておき、状況や気持ちが変わった時点で、キャンセルするとよいでしょう。
休会後再入会する際に引き継げる情報
休会は退会と違い、会員情報が抹消されず、再入会後も情報を引き継ぐことが可能です。
ここでは、休会後に再入会する際、引き継げる情報について解説しましょう。
ランク(英会話時間合計)
DMM英会話には英会話レッスンの合計時間に応じて、ランク分けされる制度があります。
このランクは、再入会後も情報が引き継がれます。一からのリスタートではないため、モチベーションが下がることはないでしょう。
お気に入り講師一覧
DMM英会話には、お気に入り講師を登録できる制度があります。自分に合った先生を探しやすくなるため、非常に便利です。
このお気に入り講師一覧の情報も、再入会後に引き継げます。
レッスン履歴
以前受講したレッスンの履歴も、再入会後の引き継ぎが可能です。
レッスン履歴は、現在まで受講したレッスンの振り返りをする際に役立つでしょう。
レッスンノート
レッスンノートもレッスン履歴と同じく、学習の経過や課程を確認するために大切です。
レッスンノートは、講師からのコメントを閲覧したり、次回レッスン時に役立つフレーズや単語を復習したりできます。
レッスン履歴と併せて再入会後も引き継げるため、安心してレッスンにのぞみましょう。
単語一覧
「単語一覧」の機能は、レッスンで学習した英単語を全て確認できます。自身で入力や登録する必要がありますが、登録作業も復習になり、とても便利な機能です。
再入会後に情報を引き継げるため、単語の知識がリセットされてしまうことはないでしょう。
メダルコレクション
メダルコレクションとは、DMM英会話のレッスンをする講師の国籍を表す、国旗メダルをコレクションできるシステムです。
さまざまな国籍の講師がいるため、「この国の講師とコミュニケーションを取った、レッスンを受けた」という証明になります。
メダルコレクションも休会により消えることはないため、気負うことなく気軽に再びレッスンを始めましょう。
お問い合わせ内容
DMM英会話に対して、問い合わせをしたことがある方は、情報が残ります。
再入会後も、以前の問い合わせ内容を確認できるため、安心してください。
ニックネーム
本名を知られたくない方や、講師の呼びやすいようにニックネームも設定していた方は、そのまま使えます。
Skype名
ニックネームと同様、Skype名の引継ぎも可能です。再入会したからといって設定し直す必要はありません。
メールアドレスなどの個人情報
メールアドレス、支払い情報、住所などの個人情報も引き継がれます。再入力する手間もかからず便利です。
DMM英会話を利用しないなら「退会」の手続きを
「今後一切DMM英会話を利用する可能性がない」「英会話以外のDMMが運営するサービスも利用しない」という場合は、退会手続きを行ってもよいでしょう。
先述した通り、休会には多くのメリットがありますが、「それでも退会したい」という方に向けて、DMM英会話から完全に退会する際の手続きをご紹介します。
「退会」はDMMアカウント情報を全て削除
退会すると、DMMアカウントに登録されている情報が全て削除されます。
先ほどご紹介した「個人情報」「レッスン情報」などの休会で引き継がれる情報なども、退会の場合は無くなることを覚えておきましょう。
プラスレッスンチケットは退会が完了した時点で失効
休会の場合は、休会中でもプラスレッスンチケットを利用できますが、退会は手続きが完了した時点でチケットが失効となります。
退会後は、すべてのサービスが受けられません。
DMM英会話に再入会しても以前使っていたSkype名を使用できない
一度退会した後、万が一「再入会したい」となった場合、以前利用していたSkype名は、そのまま利用できません。
新たに別のアカウントを作成し、再開することになるでしょう。
退会すると英会話以外のDMMのサービスも利用できない
退会すると、DMMに関するすべてのアカウント情報が削除されます。「英会話だけ退会する」ことはできないため、覚えておきましょう。
DMMで購入した商品やDMMポイントも利用できない
DMMを通じて購入した書籍などは、DMMアカウントを削除した時点で利用や閲覧ができなくなります。
また、貯まっていたDMMポイントも抹消されるため、ポイントは全て使い切ってから退会してください。
DMMサービスを継続する方や使う可能性がある方は「休会」にしよう
DMMサービスを継続して利用する可能性がある方は、休会を選択しましょう。
休会に期限はなく、何年でも休会状態を継続できます。
DMM英会話を休会・退会する方法
休会、退会ともに手続き自体は簡単で、どちらもマイページから可能です。
休会する手順
まずは休会する手順をご紹介します。マイページを開き、左側のメニューから「登録情報変更」をクリックしましょう。
ページが切り替わったら、下の方までスクロールすると「休会する」のボタンがあるのでこちらをクリック。
「休会アンケート」というページが表示されます。こちらを記入して「休会する」ボタンを押したら完了です。
退会する手順
続いて退会手続きです。DMMアカウントのアイコンをクリックし、「DMMアカウント情報」のボタンを押します。
アカウント情報のページをいちばん下までスクロールし、「退会する」のボタンをクリックしましょう。
ページが変わった後、退会に関する注意事項が表示されるため、それらを確認後「同意する」にチェックを入れて「退会を進める」ボタンをクリックします。
すると退会ページに進み、再度情報を確認したら「削除する」のボタンをクリック。
任意のアンケートがあるので記入する場合は理由を記し、「退会する」をクリックすると手続き完了です。
DMM英会話を再開したいなら「再入会」手続き
DMM英会話を再開したい場合は「再入会」の手続きを行います。再入会は支払い手続きのみで、簡単に進められるでしょう。
ここでは、休会後に再入会する際の手順についてご紹介します。
DMMアカウントの情報は忘れない
再入会する場合は、DMMアカウントの入力が必要となります。DMMアカウント情報は、忘れずに保存しておきましょう。
まずは、以前利用していたDMMアカウント情報を入力し、ログインします。するとマイページが表示されるので、料金プランのページで再設定を行います。
その後登録しているメールアドレスにメッセージが届いたら、再入会の手続きが完了です。
「再入会」は支払い手続きをするのみ
休会の場合は、ほとんどの情報が引き継がれているため、改めて情報を入力する手間はほとんどありません。
基本的には、月額の支払い手続きを行うのみで再入会が完了します。
気軽に休会、再入会することができ、再入会後はすぐにサービスの利用が可能です。
DMM英会話で満足できなかった方におすすめのサービス
さまざまなサービスが充実しているDMM英会話ですが、「サービス内容が自分に合わなかった」「別のサービスを試してみたい」という方もいるかもしれません。
ここではDMM英会話で満足できなかった方向けに、おすすめの英会話サービスをいくつか紹介しましょう。
レアジョブ
料金 | スケジュール | サポート体制 |
---|---|---|
1回173円~ | 朝6時~深夜1時 | カウンセラーに相談可 |
- 採用率1%の多国籍講師が在籍
TESOLに基づいた研修を実施し、高品質なレッスンを提供 - CEFRに基づいたオリジナル教材
第二言語理論よりレベルに合う教材が選べます - 充実したアプリ機能搭載
レッスン、インプット学習をアプリで簡単
最もリーズナブルでベーシックなコースです。 | ||
レッスン数 | 月額料金 | 1レッスン料金 |
毎日 25分 | 7,980円 | 257円 |
毎日 50分 | 12,980円 | 209円 |
毎日 100分 | 21,480円 | 173円 |
まずご紹介するのは「レアジョブ」です。日常英会話コース、ビジネス英会話コース、中学・高校生コースの3つがあります。
たとえば日常英会話コースの場合、月8回で月額4,980円(税込)、毎日25分で月額7,980円(税込)、他にも毎日50分、100分が選べ、それぞれ月額料金が異なります。
自身の希望や都合に合わせて、月の回数や時間を選択しましょう。毎日朝6時から深夜1時まで開講しており、予約は当日の5分前まで可能なためスキマ時間にすぐレッスンが受講できます。
EFイングリッシュ
「EFイングリッシュ」は、マンツーマンレッスンとグループレッスンの2種類のレッスンが用意されています。
また、オンライン教材はいつでも利用可能で、1ヶ月のマンスリープランであれば、月額8,900円(税込)で利用できます。
マンツーマンの細やかな指導にプラスして、世界各国の生徒とグループレッスンを受講したい方、オンライン教材によってスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングをバランスよく学びたい方におすすめです。
Bizmates
「Bizmates」は、ビジネスに必要な英会話プログラムを受講できるサービスで、スタンダードプランと学習動画見放題プランの2つから選択可能です。
たとえば、スタンダードプランで、毎日1レッスン(1日25分)を選んだ場合、月額は13,200円(税込)で、4つの基本教材から学べます。
さらに、Bizmates Programは30段階のレベル別教材を用意しています。自身のレベルに合ったランクからスタートして、着実にスキルアップできるでしょう。
主にビジネスで利用する英会話を学びたい方、自分のスキルに合ったレベルでレッスンを受けたい方は、ぜひ検討してみてください。
ネイティブキャンプ
料金 | サポート体制 | スケジュール |
---|---|---|
100円~ | カウンセラーへ相談可 | 24時間365日可能 |
- 世界130カ国以上の講師陣
バラエティー豊かなマンツーマンレッスンが可能 - レッスン回数無制限
回数無制限だからこそ、多くの英語に触れる機会を提供 - 18,000を超える豊富なコンテンツ
幅広い学習者に合わせた教材を用意し、学習をサポート
人気No.1 ネイティブキャンプの標準プラン | |
月額料金 | 7,480円 |
1レッスン | 1~25分 |
回数 | 無制限 |
「ネイティブキャンプ」は、レッスンの回数が無制限、24時間365日レッスンの受講が可能です。
また、「プレミアムプラン」に加入している方や7日間無料トライアルに登録している方の家族は、「ファミリープラン」としてお得に受講できるでしょう。
家族で英会話レッスンを受講したい方に、おすすめのサービスです。
まとめ
今回は、DMM英会話の休会と退会の違いや、おすすめの英会話サービスについてご紹介しました。
DMM英会話には休会と退会があり、それぞれに違いがあります。
休会は情報をそのまま残せたり、再入会の際にほとんどの情報を引き継げたりする点がメリットといえるでしょう。
一方、退会すると、さまざまな情報が抹消されてしまうため注意してください。
また、DMM英会話のサービスに満足できなかった方は、他にもさまざまな英会話サービスがあります。
ぜひ今回ご紹介した内容を参考にして、自身にあったオンライン英会話サービスを見つけましょう。